朝鮮紀行
『朝鮮紀行』 (ちょうせんきこう) Korea and Her Neighbours | |
---|---|
著者 | イザベラ・バード |
訳者 | 朴尚得、時岡敬子、工藤重雄 |
発行日 | 1898年、1905年 |
発行元 | 1925年(抄訳)、1993年、1994年、1998年、2008年、2009年 |
ジャンル | 旅行記 |
国 | イギリス |
言語 | 英語 |
コード | ISBN 4-582-80572-8 ISBN 4-582-80573-6 ISBN 4-8099-0724-4 ISBN 4-06-159340-4 ISBN 978-4-8447-0011-1 ISBN 978-4-256-80572-5 ISBN 978-4-256-80573-2 |
ウィキデータ項目を編集 ウィキポータル 文学 |
『朝鮮紀行』(ちょうせんきこう、Korea and Her Neighbours)はイザベラ・バードが1894年(明治27年)から1897年(明治30年)にかけて、4度にわたり最末期の李氏朝鮮(朝鮮王朝)を訪れた旅行の記録。当時の朝鮮の風俗、社会、政治情勢などを知ることのできる歴史的資料である。
目次
[非表示]バードの印象[編集]
釜山の印象[編集]
釜山に上陸したバードは、高台にある外国人居留地の周りの杉林が1592年からの文禄・慶長の役の際に豊臣秀吉日本軍による植林によるものと記し、また釜山の旧市街が同じく文禄・慶長の役の占領の際に、日本人によって手がけられたと記している(「砦はとても古いものの、中の市街は三世紀前の構想に沿って日本人の手によって近代化されている」[1])。
ソウルの町並みと悪臭[編集]
バードは本書の中で、1894年の訪問時のソウルに関して、道は牛がすれ違えないほど細く迷路のようであり、家から出た汚物によって悪臭が酷く、北京を見るまで「ソウルこそこの世で一番不潔な町」だとし、「紹興へ行くまではソウルの悪臭こそこの世で一番ひどいにおいだ」「都会であり首都であるにしては、そのお粗末さは実に形容しがたい」と記している[2]。また、人工の道や橋も少なく、「あっても夏には土埃が厚くて、冬にはぬかるみ、ならしてない場合はでこぼこの地面と、突き出た岩の上をわだちが通っている。道と言っても獣や人間の通行でどうやら識別可能な程度についた通路に過ぎない」と記している[3]。
また、ソウルには芸術品や公園や劇場、旧跡や図書館も文献もなく、寺院すらないため、清や日本にある宗教建築物の与える迫力がソウルにはないとしている[4]。他方、金剛山の長安寺では「天国にいるような心地の二日間」を過ごすことができたと賞賛している[5][6]。
ソウル環境改善の印象[編集]
バードによると、ワシントンで市政運営について学んだ知性と手腕の市長(漢城府伴尹)李采淵が、1897年から税関長マクレヴィ・ブラウンの提案のもとに、市内環境改善を行なっており、「不潔さでならぶもののなかったソウルは、いまや極東で一番清潔な都市に変わろうとしている!(講談社学術文庫版p545)」「路地には悪臭が漂い、冬にはあらゆる汚物が堆積し、くるぶしまで汚泥に埋まるほど道のぬかるんでいた不潔きまわりない旧ソウルは、みるみる地表から姿を消そうとしている(同頁)」と記載し、改善点を具体的に列挙し、「首都修復は朝鮮式の法則に従ったもので、西洋化されているのではないことを念頭に置かなければならない(同p546)」と記している。その結果、ソウルの街並み環境は著しく改善し、バードは、1894年当時そのままの姿の残るスラムを写真に撮ろうとしたが、「そんな場所はどこにも見つからなかった」と記載する程の改善を見せた(同p546)。
ロシア沿海州と朝鮮との国境附近[編集]
また、ロシア国境部の沿海州ではロシアの影響により近代化が進んでおり、水路が整備され、衛生にも配慮され、家屋は朝鮮半島の他地域のものより立派だと記述した上で、「朝鮮人というのは屑のような民族でその状態は望み無しと考えていた」がその考えを正すべきかもとして、朝鮮半島でも他国の文明の導入が可能であることを示唆している[8]。
両班制度について[編集]
また、身分制度に関して、両班は究極に無能であり、その従者たちは金を払わず住民を脅して鶏や卵を奪っているとしている。両班は公認の吸血鬼であり、ソウルには「盗む側」と「盗まれる側」の二つの身分しかないと述べている。朝鮮の官僚については、日本の発展に興味を持つ者も少数はいたものの、多くの者は搾取や不正利得ができなくなるという私利私欲のために改革に反対していたとし、堕落しきった朝鮮の官僚制度の浄化に日本は着手したが、それは困難きわまりなかったと述べている。
翻訳[編集]
日本語訳は、朴尚得訳が、1993年(平成5年) - 1994年(平成6年)に平凡社東洋文庫から2分冊で出版された。また、時岡敬子訳が、1995年(平成7年)に図書出版社から、その文庫版が1998年(平成10年)に講談社学術文庫から出版されている。
- イサベラ・バード 『朝鮮奥地紀行』1、朴尚得訳、平凡社〈東洋文庫572〉、1993年12月。ISBN 4-582-80572-8。
- イサベラ・バード 『朝鮮奥地紀行』2、朴尚得訳、平凡社〈東洋文庫573〉、1994年1月。ISBN 4-582-80573-6。
- イサベラ・バード 『朝鮮奥地紀行』1、朴尚得訳、平凡社〈ワイド版東洋文庫572〉、2009年9月。ISBN 978-4-256-80572-5。
- イサベラ・バード 『朝鮮奥地紀行』2、朴尚得訳、平凡社〈ワイド版東洋文庫573〉、2009年9月。ISBN 978-4-256-80573-2。
- イザベラ・ビショップ 『朝鮮紀行』 時岡敬子訳、図書出版社〈海外旅行選書〉、1994年1月。ISBN 4-8099-0724-4。
- イザベラ・バード 『朝鮮紀行――英国婦人の見た李朝末期』 時岡敬子訳、講談社〈講談社学術文庫〉、1998年8月。ISBN 4-06-159340-4。
- 『三十年前の朝鮮』 バード・ジショップ編、工藤重雄訳、龍溪書舎〈韓国併合史研究資料66〉、2008年1月、復刻版。ISBN 978-4-8447-0011-1。 - 東亜経済時報社(大正14年刊)の再版。抄訳版。東亜経済時報社(大正14年刊)国立国会図書館デジタル化資料
原著[編集]
- Isabella Lucy Bird (May 24, 2004). Korea and Her Neighbours: A Narrative of Travel, with an Account of the Recent Vicissitudes and Present Position of the Country. Adamant Media Corporation. ISBN 1-4021-4497-0.
- Isabella Lucy Bird (December 17, 2008). Korea and Her Neighbours. Slusser Press. ISBN 1-4437-8507-5.
- Isabella Lucy Bird (March 8, 2012). Korea and her Neighbours 2 Volume Set: A Narrative of Travel, with an Account of the Recent Vicissitudes and Present Position of the Country. Cambridge University Press. ISBN 978-1-108-04577-3.
脚注[編集]
- ^ バード、時岡 1998、39-40頁。
- ^ バード、時岡 1998、58-60頁。
- ^ バード、時岡 1998、169-170頁。
- ^ バード、時岡 1998、84-85頁。
- ^ バード、時岡 1998、11章。
- ^ のりまき (2004年5月5日). “19世紀末〜日本植民地時代の長安寺について”. norihuto.com. 2012年2月25日閲覧。
- ^ バード、時岡 1998、93-94頁、「南漢江旅行に際して」。
- ^ バード、時岡 1998、305-307頁、「第十九章 朝鮮の国境」。
No comments:
Post a Comment