怒りだけでは進まなかった拉致問題 安倍政権は協議の行程表を出すべし 家族は高齢化で待ったなし(石丸次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
怒りだけでは進まなかった拉致問題 安倍政権は協議の行程表を出すべし 家族は高齢化で待ったなし
石丸次郎 | アジアプレス大阪事務所代表、調査報道NPOアイ・アジア発起人1/27(日) 9:00
ツイート
シェア
ブックマーク
2002年9月、北朝鮮政権による「死亡発表」を受け憤怒する被害者家族。
(アフロ)(写真:ロイター/アフロ)
1月12日、神戸市出身の拉致被害者・有本恵子さんが59歳になった。
年齢も近く、同じ関西の出身者として、毎年1月に報じられる有本さんの誕生日のニュースには、やるせない思いになる。佐渡島から拉致された曽我ひとみさんの家族の渡日が実現した2004年7月以降、歴代のどの政権も拉致問題をまったく前進させられていないのに、恵子さんと両親の齢だけが重なっていったからだ。
日本の政治と外交がうまくやっていれば、事態は前進させられたのではないか? 報道はもっと貢献できたのではないか? いや、むしろ報道が膠着の原因の一つになっていたのではないか? そんな逡巡がずっと消えない。
関連記事 拉致問題は前進するか 蓮池透×石丸次郎対談 全6回
2002年9月に金正日氏が日本人拉致を認め、「8人死亡4人未入国」と公表した後、日本社会には北朝鮮に対する報復・懲罰感情が溢れた。「やり返せ」「締め上げろ」という言葉がメディアでも飛び交った。協議優先を唱える者は「売国奴」、「媚朝派」呼ばわりされたりもした。
威勢のいい言葉を声高に叫ぶ政治家も少なくなかった。西村眞悟衆院議員や石原慎太郎東京都知事(いずれも当時)らは、「日本が経済制裁すれば北朝鮮は崩壊して、拉致問題は解決する」という荒唐無稽で無責任な論陣を張った。
制裁煽った石原慎太郎、西村眞悟、安倍晋三ら政治家の発言
◆感情が外交揺さぶる危うさ
日本独自の対北朝鮮制裁法案が成立したのは2004年。当時の北朝鮮貿易における日本のシェアは10%程度でしかなく、経済制裁で北朝鮮の政策を変えさせることは不可能、むしろ金正日政権を反発させ前進が遠のく、というのが私の主張だったのだが、拉致関連の集会で「北朝鮮の肩を持つのか」「被害者家族はお前の発言に怒っている」と罵倒されたことがあった。抗議電話もあった。「世間の怒り」にひるんだ新聞・テレビの記者は少なくなかったはずだ。
「圧力をかけて解決を」という被害者家族の強硬な主張が、メディアを通じて繰り返し報じられた。悲しみと怒りは当然なのだが、家族は国際政治の専門家ではない。その思いを引き取りつつ、本当に解決に有効な外交を立政策案するのが政治の役目のはずだった。
もちろん、「拉致問題は解決済み」という不誠実な対応を取り続けた北朝鮮政権に非があるのは言うまでもない。しかし、政府の対北朝鮮政策は、協議よりまず圧力だという「国民感情」に強く規定されてしまった。感情は移ろうものである。だが一度採った政策は変更や後戻りが簡単ではない。怒りだけでは現実は動かないのだ。
1月12日、神戸市出身の拉致被害者・有本恵子さんが59歳になった。
年齢も近く、同じ関西の出身者として、毎年1月に報じられる有本さんの誕生日のニュースには、やるせない思いになる。佐渡島から拉致された曽我ひとみさんの家族の渡日が実現した2004年7月以降、歴代のどの政権も拉致問題をまったく前進させられていないのに、恵子さんと両親の齢だけが重なっていったからだ。
日本の政治と外交がうまくやっていれば、事態は前進させられたのではないか? 報道はもっと貢献できたのではないか? いや、むしろ報道が膠着の原因の一つになっていたのではないか? そんな逡巡がずっと消えない。
関連記事 拉致問題は前進するか 蓮池透×石丸次郎対談 全6回
2002年9月に金正日氏が日本人拉致を認め、「8人死亡4人未入国」と公表した後、日本社会には北朝鮮に対する報復・懲罰感情が溢れた。「やり返せ」「締め上げろ」という言葉がメディアでも飛び交った。協議優先を唱える者は「売国奴」、「媚朝派」呼ばわりされたりもした。
威勢のいい言葉を声高に叫ぶ政治家も少なくなかった。西村眞悟衆院議員や石原慎太郎東京都知事(いずれも当時)らは、「日本が経済制裁すれば北朝鮮は崩壊して、拉致問題は解決する」という荒唐無稽で無責任な論陣を張った。
制裁煽った石原慎太郎、西村眞悟、安倍晋三ら政治家の発言
◆感情が外交揺さぶる危うさ
日本独自の対北朝鮮制裁法案が成立したのは2004年。当時の北朝鮮貿易における日本のシェアは10%程度でしかなく、経済制裁で北朝鮮の政策を変えさせることは不可能、むしろ金正日政権を反発させ前進が遠のく、というのが私の主張だったのだが、拉致関連の集会で「北朝鮮の肩を持つのか」「被害者家族はお前の発言に怒っている」と罵倒されたことがあった。抗議電話もあった。「世間の怒り」にひるんだ新聞・テレビの記者は少なくなかったはずだ。
「圧力をかけて解決を」という被害者家族の強硬な主張が、メディアを通じて繰り返し報じられた。悲しみと怒りは当然なのだが、家族は国際政治の専門家ではない。その思いを引き取りつつ、本当に解決に有効な外交を立政策案するのが政治の役目のはずだった。
もちろん、「拉致問題は解決済み」という不誠実な対応を取り続けた北朝鮮政権に非があるのは言うまでもない。しかし、政府の対北朝鮮政策は、協議よりまず圧力だという「国民感情」に強く規定されてしまった。感情は移ろうものである。だが一度採った政策は変更や後戻りが簡単ではない。怒りだけでは現実は動かないのだ。
ヨーロッパ滞在中に23歳で拉致された有本恵子さん。(家族提供写真)
昨年、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と米国のトランプ大統領は、拉致問題解決を求める日本政府のメッセージを金正恩(キム・ジョンウン)氏に直接伝えてくれた。また、安倍晋三首相は金正恩氏と会うと度々表明している。ならば、拉致問題の前進と植民地支配の清算、核・ミサイル問題、日本人妻など残留日本人、日本人遺骨などの問題を包括した協議の行程表を、日本政府が先に発表すべきだ。
関連記事と写真 秘密撮影された地方で困窮する日本人妻の姿
36年間恵子さんの帰りを待ち続ける母の嘉代子さんは93歳、父の明弘さんは90歳になった。北朝鮮が死亡・不明とした拉致被害者12名の家族も高齢だ。亡くなった人もいる。時間だけが無為に浪費されることは、もう許されない。
※2019年1月22日付毎日新聞大阪版に掲載された記事に加筆修正ました。
石丸次郎アジアプレス大阪事務所代表、調査報道NPOアイ・アジア発起人
1962年大阪出身。朝鮮世界の現場取材がライフワーク。北朝鮮取材は国内に3回、朝中国境地帯には1993年以来約100回。これまで900超の北朝鮮の人々を取材。2002年より北朝鮮内部にジャーナリストを育成する活動を開始。北朝鮮内部からの通信「リムジンガン」 の編集・発行人。主な作品に「北朝鮮難民」(講談社新書)、「北朝鮮に帰ったジュナ」(NHKハイビジョンスペシャル)など。メディア論なども書いてまいります。
昨年、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と米国のトランプ大統領は、拉致問題解決を求める日本政府のメッセージを金正恩(キム・ジョンウン)氏に直接伝えてくれた。また、安倍晋三首相は金正恩氏と会うと度々表明している。ならば、拉致問題の前進と植民地支配の清算、核・ミサイル問題、日本人妻など残留日本人、日本人遺骨などの問題を包括した協議の行程表を、日本政府が先に発表すべきだ。
関連記事と写真 秘密撮影された地方で困窮する日本人妻の姿
36年間恵子さんの帰りを待ち続ける母の嘉代子さんは93歳、父の明弘さんは90歳になった。北朝鮮が死亡・不明とした拉致被害者12名の家族も高齢だ。亡くなった人もいる。時間だけが無為に浪費されることは、もう許されない。
※2019年1月22日付毎日新聞大阪版に掲載された記事に加筆修正ました。
石丸次郎アジアプレス大阪事務所代表、調査報道NPOアイ・アジア発起人
1962年大阪出身。朝鮮世界の現場取材がライフワーク。北朝鮮取材は国内に3回、朝中国境地帯には1993年以来約100回。これまで900超の北朝鮮の人々を取材。2002年より北朝鮮内部にジャーナリストを育成する活動を開始。北朝鮮内部からの通信「リムジンガン」 の編集・発行人。主な作品に「北朝鮮難民」(講談社新書)、「北朝鮮に帰ったジュナ」(NHKハイビジョンスペシャル)など。メディア論なども書いてまいります。
No comments:
Post a Comment