Jin Kaneko - 《果たして差別の問題か?--朝鮮高校授業料無償化・東京地裁判決》...
Jin Kaneko
2 hrs ·

《果たして差別の問題か?--朝鮮高校授業料無償化・東京地裁判決》
朝鮮学園を授業料無償化の対象外としたことについて、東京地裁は13日、国の主張を認め、原告敗訴とした。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/28458.html
現在、朝鮮学校を高校授業料無償化の対象から除外したのは違法か否かをめぐり、同様の裁判が全国の5地裁・支部で行われている。そのうち、大阪地裁は国の処分を「裁量権の逸脱・乱用にあたる」としたが、東京地裁は広島地裁に続き国の処分を認める判決となった。
勝訴・敗訴のポイントは、「就学支援金が授業料に確実に充てられるという十分な確証が得られない」という国側の主張の取り扱いだ。朝鮮学園は本来、朝鮮総連とは無関係のものだが、実態は、朝鮮総連の影響力が強まり、傘下の教育機関のようになってしまっている。
もう一つは朝鮮学園の運営の閉鎖性・不透明性。授業料無償化のための支援は朝鮮学校に対してなされるが、それが生徒の授業料に充当されず、朝鮮総連・北朝鮮に流れてしまう懸念が払拭できないこと。
「日本の高校生に与えられる恩恵が、朝鮮学園の生徒に与えられないのは差別だ」
素朴な日常感覚からは、そう思えるのは理解できる。しかし、問題は別にある。このハンギョレの記事は、それには触れず、この「差別」にすべてをすり替えている。
経済的理由で子供たちの教育機会を閉ざさないことが無償化の趣旨だが、それを逸脱し別の使途に用いられるとすれば、朝鮮学園側が子供たちの教育機会を閉ざしていると言わざるを得ないわけだ。その原資は日本国民の税金だが、日本国民もそのような使途は認めがたい。
別途、都道府県知事の裁量で実施されている朝鮮学園への補助金交付の問題があったが、その判断についても、この問題が大きな影響を与えていた。
要するに、差別との批判もあるが、朝鮮学園の体質、運営の改革・改善の問題でもあるわけだ。朝鮮学園も、朝鮮総連から独立し、透明性・公平性の高い教育を実現しないといけないということ。
〝市民団体「高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」の長谷川和男代表は「民族団体が民族教育を支援するのは当然のことだ。高校無償化制度の趣旨は教育の機会均等なのに、政治的問題を理由に無償化から除外するのは不当だ。闘争を続ける」と話した。〟(記事より)
長谷川代表のいう支援は何の問題もないと思う。ただし、民族団体(朝鮮総連)の不当な介入が疑問視されているわけですね。それを放置して、教育機会を奪うとか、差別とかの問題にすり替えるのもどうかと思う。
-----◆-----
朝鮮学園は法律上は公教育機関に当たらず、公教育機関に求められる条件をクリアできていない。朝鮮学園は現状、学校教育法第1条に規定される高等学校ではなく、同法第134条に基づく各種学校と位置づけられている。朝鮮学園の授業料無償化は、他の各種学校に行われないとすれば、法の下の平等を欠くことにもなる。
また、朝鮮・韓国籍の子供たちは、日本の公教育機関への就学機会を閉ざされているわけでもなく、この観点からは、教育機会を奪うとはみなされないという意見もある。
そうした教育機会を選択せず、あえて朝鮮学校を選んだ以上は自己責任だという厳しい見方も出てくるわけだ。朝鮮学園の授業料支援をしないことは、厳密には教育の機会均等を奪うことにはならないと言わざるを得ないわけで、こうした意見への論理的な反論は難しいと思う。
しかし、朝鮮学園の高等部を高等学校に準じた教育機関と見なすという認識は日本人の間でも広まりつつあり、以前は、高校卒業資格の問題から閉ざされていた日本の大学への進学もできるようになってきている。こと朝鮮学園については、一条校との溝も少しずつ埋められつつあった。これは個人的には好ましい変化と考えてきた。
もう一つは、朝鮮学園が政治的・思想的に北朝鮮の統治者を礼賛する傾向が強いこと。朝鮮語教育・民族教育を行う他の教育機関がないという意味合いからは、この政治的・思想的傾向が逆に教育機会を奪っているという言い方もできる。たとえば朝鮮学園に通学する韓国籍の子供たちも多いが、明らかに韓国の公教育とは著しい乖離も生じる。というか、韓国の公教育としても相反する教育が行われているということもある。これをどのように考えるか。
日本に在留する韓国籍の子供たち(彼らも韓国国民です!)の教育問題でもある。韓国政府も関与すべきことだと思いますね。
번역 보기

「どこまで差別すれば気が済むのか」朝鮮学校生たちの涙
東京地方裁判所「朝鮮学校無償化訴訟」敗訴判決 裁判所、総連と密接な関係を根拠にあげ 「無償教育対象除外は不合理でない」 大阪で勝訴したが、東京では敗訴 愛知・福岡では訴訟進行中
JAPAN.HANI.CO.KR
------------
「どこまで差別すれば気が済むのか」朝鮮学校生たちの涙
登録 : 2017.09.13 23:06修正 : 2017.09.14 06:58
東京地方裁判所「朝鮮学校無償化訴訟」敗訴判決 裁判所、総連と密接な関係を根拠にあげ 「無償教育対象除外は不合理でない」 大阪で勝訴したが、東京では敗訴 愛知・福岡では訴訟進行中

13日、東京地方裁判所前で朝鮮学校の高校無償化除外措置の適法性を問う裁判で敗訴判決が下されると、弁護団が「不当判決」、「朝高生の声届かず」と書かれた垂れ幕を掲げている=東京/チョ・ギウォン特派員//ハンギョレ新聞社 「どれだけ叫べばいいのだろう。奪われてきた声がある。聞こえるかい。聞いているかい」
13日午後、東京の官庁街である霞ケ関にある東京地方裁判所前に集まった在日同胞は、日本語と韓国語が混じった歌「声よ集まれ、歌となれ」を繰り返し歌った。この日は東京地方裁判所で、朝鮮学校を高校無償化教育対象から除外した日本政府の措置の適法性を問う判決が下される日だった。歌に込められた願いも虚しく、在日同胞の声は日本政府と裁判所には届かなかった。弁護団が「不当判決」、「朝高生(朝鮮学校高校生)の声届かず」と書かれた垂れ幕を持って敗訴の事実を知らせると、歌声は号泣に変わった。「どこまで差別を続ければ気が済むのか」、「不当だ」という鋭い叫びが溢れた。
東京地方裁判所は、朝鮮中高等学校(中高校課程)卒業生62人が、高校無償化措置除外による損害を1人当り10万円ずつ賠償せよとして起こした訴訟で、原告敗訴判決した。裁判所は朝鮮総連(総連)と朝鮮学校の間に密接な関係があるという公安当局の調査と警察庁の資料などを根拠に、文部科学省が朝鮮学校を無償化適用対象から除外したことは「不合理とは言えない」と明らかにした。
日本では2010年、民主党政権時期に授業料を国家が負担する高校無償化措置を始めたが、北朝鮮問題を理由に朝鮮学校は適用対象にすることを留保した。日本の教育法上、同じ「各種学校」に分類される国際学校にも授業料を支援したが、朝鮮学校だけは例外であった。自民党に政権が替わった2013年、文部科学省は行政規則を改定し朝鮮学校を高校無償化対象から完全に除いた。
2013年5月31日から朝鮮大学校の学生たちが中心となり、毎週金曜日に文部科学省前で「声よ集まれ、歌となれ」を歌い抗議集会を続けた。朝鮮中高等学校の卒業生たちは各地方裁判所に取消訴訟を起こした。判決は交錯した。7月19日、広島地方裁判所は総連が朝鮮学校に影響力を行使していることは否定できないとして政権の手をあげた。だが、同月28日大阪地方裁判所は、朝鮮学校の除外は「教育機会均等とは関係のない政治的意見に基づいている」として、日本政府敗訴の判決を下した。愛知県と福岡県では訴訟が進行中だ。東京の判決は交錯した判決の行方を分ける分岐点になりえるため、同胞と同胞を支援する日本の市民の失望は一層大きかった。
愛知県の朝鮮学校出身で一橋大学に通うキム・ソンミョン氏(23)は「北朝鮮問題を持ち出せば、在日朝鮮人に何をしても大丈夫という意味か」と話した。彼は「大阪で勝訴したので期待していた。まさか(敗訴判決が下されようとは)思わなかった」と話した。市民団体「高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」の長谷川和男代表は「民族団体が民族教育を支援するのは当然のことだ。高校無償化制度の趣旨は教育の機会均等なのに、政治的問題を理由に無償化から除外するのは不当だ。闘争を続ける」と話した。
東京/チョ・ギウォン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
韓国語原文入力:2017-09-13 21:48 http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/810836.html 訳J.S(1567字)
-------
“얼마나 차별해야 충분하냐” 조선학교 학생들의 눈물
등록 :2017-09-13 17:01수정 :2017-09-13 21:48
도쿄지방재판소 ‘조선학교 무상화 소송’ 패소 판결 재판부, 총련과 밀접한 관계 근거 들어 “무상교육 대상 제외 불합리하지 않다” 오사카서 승소했으나 도쿄서는 패소 아이치·후쿠오카현은 소송 진행중
 13일 일본 도쿄지방재판소 앞에서 조선학교 고교무상화 제외 조처 적법성을 묻는 판결에서 패소 판결이 나오자 변호인단이 ‘부당 판결’, ‘조고생 목소리 닿지 않아’라고 쓴 펼침막을 들어 보이고 있다.“얼마나 외쳐야 충분할까요. 빼앗겨온 소리가 있어요. 들리나요. 듣고 있나요.”
13일 오후 일본 도쿄의 관청가인 가스미가세키에 있는 도쿄지방재판소 앞에 모인 재일동포들은 일본어와 한국어가 섞인 노래 ‘소리여 모여라, 노래여 오너라’를 반복해서 불렀다. 이날은 도쿄지방재판소에서 조선학교를 고교 무상화 교육 대상에서 제외한 정부 조처의 적법성을 묻는 판결이 나오는 날이었다. 노래에 담긴 바람과는 달리 재일동포들의 목소리는 일본 정부와 재판부에 닿지 않았다. 변호인단이 ‘부당 판결’, ‘조고생(조선학교 고교생)의 목소리 닿지 않아’라고 쓴 펼침막을 들어서 패소 사실을 알리자 노래 소리는 통곡 소리로 바뀌었다. “얼마나 차별을 계속해야 충분하냐”, “부당하다”는 날카로운 외침이 터져나왔다.
도쿄지방재판소는 조선중고급학교(중·고교 과정) 졸업생 62명이 고교 무상화 조처 제외로 인한 손해를 1인당 10만엔(약 100만원)씩 배상하라며 낸 소송에서 원고 패소 판결했다. 재판부는 조선총련(총련)과 조선학교가 밀접하게 관계가 있다는 공안당국 조사와 경찰청 자료 등을 근거로 문부과학성이 조선학교를 무상화 적용 대상에 제외한 것은 “불합리하다고 말할 수 없다”고 밝혔다.
일본에서는 2010년 민주당 정부 시절 수업료를 국가가 부담하는 고교 무상화 조처를 시작했지만, 북한 문제를 이유로 조선학교는 적용 대상에서 보류했다. 일본 교육법상 같은 ‘각종학교’로 분류하는 국제학교에도 수업료를 지원했지만 조선학교만은 예외였다. 자민당으로 정권이 바뀐 2013년 문부과학성은 행정규칙을 개정해 조선학교를 고교 무상화 대상에서 아예 제외했다.
2013년 5월31일부터 조선대학 학생들이 중심이 돼 매주 금요일 문부과학성 앞에서 ‘소리여 모여라, 노래여 오너라’를 부르며 항의 집회를 이어갔다. 조선중고급학교 졸업생들은 각 지방재판소에 취소 소송을 냈다. 판결은 엇갈렸다. 지난 7월19일 히로시마지방재판소는 총련이 조선학교에 영향력을 행사하고 있는 것은 부정할 수 없다며 정부 손을 들어줬다. 하지만 같은달 28일 오사카지방재판소는 조선학교 제외는 “교육 기회 균등과는 무관한 정치적 의견에 근거하고 있다”며 일본 정부 패소 판결을 내렸다. 아이치현과 후쿠오카현에서는 소송이 진행중이다. 도쿄의 판결은 엇갈린 판결의 향방을 가르는 분기점이 될 수 있어, 동포들과 동포들을 지원하는 일본 시민들의 실망은 더욱 컸다.
아이치현 조선학교 출신으로 히토쓰바시대에 다니는 김성명(23)씨는 “북한 문제를 들면 재일조선인에게 무슨 일을 해도 괜찮다는 뜻이냐”고 말했다. 그는 “오사카에서 승소했기 때문에 기대를 걸었다. 설마 (패소 판결이 나올까) 싶었다”고 말했다. 시민단체 ‘고교 무상화로부터의 조선학교 배제를 반대하는 연락회’의 하세가와 가즈오 대표는 “민족단체에서 민족교육을 지원하는 것은 당연한 일이다. 고교 무상화 제도 취지가 교육 기회 균등인데 정치적 문제를 이유로 무상화에서 제외하는 것은 부당하다. 투쟁을 계속하겠다”고 말했다.
도쿄/조기원 특파원 garden@hani |
원문보기: http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/810836.html#csidx274d310599fb3afa393beb5ce8aacbd 
-------------
LikeShow More Reactions
CommentShare6Yoshio Haraguchi and 5 othersComments
Jin Kaneko ハンギョレの報道は、ちょっと偏向していますね。記者の問題認識も浅い。
See translationLikeShow More Reactions ·
Reply ·
1 hr ·
EditedManage
Jin Kaneko 私も在日の子供たちを応援したいが、政治的な問題や差別の問題をすり替える人たちはどうかなあと思う。彼らも子供たちの教育環境を差マダケていると思うのだが。朝鮮学園そのものもを変えないとダメだということです。すべてを差別の問題にすりかえてしまっていることの間違いに気づかないとね。
See translationLikeShow More Reactions ·
Reply ·
1 hr ·
EditedManage
Jin Kaneko 〝朝鮮学校では、北朝鮮の発展ぶりや主体思想・先軍政治を称賛する教科書『現代朝鮮歴史』を使用しているとされてきた。また、初級部4年生以上中級部3年生までの生徒を在日本朝鮮少年団へ、そして高級部からは在日本朝鮮青年同盟(朝青)に義務的に所属させ、政治的活動への参加を呼び掛けたり金氏三代の「偉大性」を紹介するなどの思想教育を積極的に行っているともされてきた。〟(Wikipedia)
--今日の朝鮮学園の現状がどうであるにせよ、こうした学校教育とはみなしがたい教育方針を持っていることへの疑問も依然大きいわけで、まったく払拭しきれていない。これを含めて「民族教育」と称することについても、異論が多いと思う。無償化の財源は税金ですから、日本国民の支持や理解も必要なわけだ。
また、韓国籍の子供たちも多く通学する現状を鑑みると、これについて、韓国の人たちはどう思うのかも問いたい。
See translationLikeShow More Reactions ·
Reply ·
1 ·
1 hr ·
EditedManage
Yoshio Haraguchi 差別とは関係ないことが分かっていながらインパクトを狙って言っていますね。
See translationLikeShow More Reactions ·
Reply ·
1 ·
No comments:
Post a Comment